「 目標達成 」 一覧
-
社員が思ったように動いてくれない時の原因と対策
2023/06/13
経営者向けのセミナーに参加したり 本を読んだ 休みの日は取引先の接待をした 自分はこんなに努力しているのにうちの社員ときたら… こんな風に思った事はありませんか? …
-
一年を振り返り来年の飛躍につなげる
2021/12/13
先日『1年の振り返りコーチング』をさせていただいた クライアントが素敵な感想をFacebookにアップして 下さいました。 時間をかけてじっくり1年を振り返ることで 自 …
-
部下の心を掴む方法を知りたくないですか?
2021/09/23
前回のブログでは たった4ステップの声掛けで部下のやる気を引き出す方法 としてペップトークを使った部下のやる気を引き出す 方法とともにその中でも《受容》が大切だとお伝えさせて …
-
【動画】学校に行きたくないと思った時にしてほしいこと2
2018/11/30
今回は動画の投稿です。 【学校に行きたくないと思った時にしてほしいこと2】 学校に行きたくないと思った時にしてほしいことという動画を さらに詳しく掘り下げてみました。 &nbs …
-
10月体験コーチングを受けて下さる方3名募集中
2018/09/28
10月に3名様限定の特別価格で体験コーチングを受けて下さる方を募集しております。 コーチングって聞いた事あるけどどんな事をするの? という方。 コーチングとはコーチがクライアン …
-
相手が前向きに動きたくなる伝え方とは?
2018/05/07
こんにちは 前回は ダメ出しより「良いところ」を伝えると相手はは変わる という記事を書かせていただきました 今日はその続きと 具体的な伝え方について書かせていただきますね &n …
-
不登校、ひきこもりから真の自立に向けて必要なものの作り方
2018/02/23
不登校や、ひきこもりから抜け出して 学校や仕事に行きだしても またそこでの人間関係につまずいて 逆戻りしてしまう 今まで何人もそんな人を見てきたり 話を聴く機会があり そのたび …
-
仕事が楽しくないと感じているあなたへ
2018/02/15
「仕事」というものをどのように捉えているのか? どのような考えをもって仕事をするのかによって モチベーションや、やりがい、成果は変わってきます その人自身の楽しさや充実感も変わ …
-
不登校・ひきこもりの子供に足りないものを補う方法
2018/02/05
前回のブログでも少し触れましたが 多くの不登校・ひきこもりの子供には 自己肯定感が低い という特徴が見られます 前に進んで行こう 今までと違ったことにチャレンジしよう こう思っ …
-
ペップトークの例~やらなきゃいけないのにやる気が出ない時~
2017/11/23
こんな事ってありませんか? 僕はしょっちゅうです(笑) こんな時に自分を励まし 時には尻を叩いてエンジンをかける言葉があったら 嬉しくないですか? …