-
-
家庭は子供にとって居心地の良い場所になっていますか?
2017/01/02
子供が自分の部屋にこもりっきり リビングや居間など皆のいるところに出てこない 食事は自分の部屋でとる このような事はないでしょうか? このような事が100%ではないにしろ兆候が …
-
-
新年明けましておめでとうございます
2017/01/01
元旦の我が家の恒例行事である京都へのお墓参りを終えて帰ってきました せっかく京都まで行くのですが、うちの家族は人混みがあまり得意ではないのです なのでいつも早朝に …
-
-
来年につながる1年の振り返り方
2016/12/26
先日コーチングの先輩である有江健彦さんが主催する1年の振り返り会に参加しました その後で感じたことはやはり振り返ることは大切なんだなということ 振り返ることで進みたい方向の再確 …
-
-
言い争いにならない聴き方
2016/12/22
不登校、ひきこもりの子供さんとの会話に限らず、話をしていてどうしても意見が合わない あの人(子)が考えている事が全く理解できない 最初は普通に話を聞いていてもそのうち言い争いに …
-
-
子供が「学校に行きたくない」と言った時に最初に確認しておきたい事
2016/12/19
子供さんが学校に行きたくないと言った時 まず最初に確認しておきたい事 既に不登校、ひきこもりの場合でも把握できているか確認していただきたい事 それは子供さんが行きたくないと言っ …
-
-
子供が不登校になった時にしてほしい3つのチェック
2016/12/15
子供さんが学校に行きたくないと言い出したとき まず浮かんでくるのはどうして?という疑問とどうしたらいい?どう対処したらいい?ということではないでしょうか? 焦ったり、うろたえた …
-
-
不登校、ひきこもりの対応で大切なことは○○
2016/12/10
ここまで上手くいく勇気づけの方法シリーズとして 子供のできているところを伝えてあげて下さい 結果よりも過程を伝えてあげてください 少しでも成長した部分を伝えてあげて下さい 上手 …
-
-
特別な事をしていなくても自己肯定感を上げる方法
2016/12/09
ここまで上手くいく勇気づけの方法シリーズとして 子供のできているところを伝えてあげて下さい 結果よりも過程を伝えてあげてください 少しでも成長した部分を伝えてあげて下さい 上手 …
-
-
某国営放送から出演依頼が・・・
2016/12/09
NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」という番組をご存じですか? 色々な分野で活躍されている「プロフェッショナル」の姿を紹介しているドキュメンタリー番組です 将来はそこから …
-
-
「願いが叶った!」という報告をいただきました
2016/12/09
先日、1年ほど前に僕が当時していた100人コーチングを受けてくださった方から願いが叶ったという嬉しい報告をメールでいただきました その方は財)日本コアコンディショニング協会とい …