2018/10/02
不登校、ひきこもりの子供さんに更に自信を持ってもらう方法
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/masanao/masanao-fujie.com/public_html/wp-content/themes/elephant/single.php on line 54
前回の不登校、ひきこもりの子供さんに自信を持ってもらう方法では子供さんの「存在」やできているところを承認しそれを伝えて下さいと書かせていただきました
今日はそこからもう一歩進む方法について書かせていただきますね
目次
お願いする
アメリカの心理学者アブラハム・マズローは人には社会的欲求(集団に所属したい、仲間が欲しいと思う気持ち)や承認欲求(人に認められたい、尊敬されたいと思う気持ち)があると自身が提唱した欲求段階説で説いています
家庭という集団に所属しているという感覚を得るには家庭の中で自分は役に立っているということが実感できれば得られるでしょう
そして人に認められる感覚は自分がしたことを他人から認められたり感謝されることで得られると思います
前回は子供さんに自信をつけてもらうためにすでに出来ている所を承認し感謝の気持ちを伝え
これらの欲求を満たしてあげて下さいということでした
今回はこれをもう一歩進めるため子供さんに「手伝いをしてもらう」という方法です
子供さんが頼めば手伝いをしてくれるような関係性であればお願いをしてください
そして手伝ってくれた後に
このようにしっかりと感謝の気持ちを伝えてほしいのです
そうすることで子供は自分は役に立っている、貢献できているという感覚を持つことができて自信がついてきます
うちの子はお願いしても手伝いなんてしてくれない!という場合は
こういう場合もあると思います
この場合、必ずしも子供さんに動いてもらわなくてもいい方法があります
このように留守番をお願いする
宅配便は来ても来なくてもいいのです
お願いだけしておく
そして帰宅してから
こういう些細と思えるところからのスタートでいいのです
他にも例えばペットに餌をあげる
お風呂を沸かすスイッチを入れてもらう
両手がふさがっている時に扉を開けてもらう
など、何でもいいのです
大切なのは少しでも自分は役に立っていると感じてもらうこと
こうすることで
人の役に立つことをする
↓
感謝される
↓
嬉しい 貢献感、自信が持てる
↓
もっと役に立ちたいと思う
という循環ができます
これに前回のブログで書いたことを合わせて承認していきながらお願いすることの内容をステップアップしていけばいいのです
このような小さなステップを積み重ねて少しづつ子供の自信の芽を育てていってあげて下さい
ぜひ、粘り強く実践してください
このような取り組みは1度で劇的に成果が出るものではありません
だから1日に何度かを数か月、数年と続けてもらうことになります
最初は意識してしないといけないので面倒に感じることもあるかもしれません
でも慣れてきたら自然に子供の良いところを探すことができるようになります
探すというより良いところが自然に見えてきます
手伝いも「頼むより自分でする方が早い(確実)」ということもあるかと思いますがこれも慣れてくると、表現が悪いかもしれませんが子供のことを上手く使うことができるようになります
そうするとあなたの使える時間が増えてきます
このように子供にとってもあなたにとっても将来良いことばかりなので是非継続して実践してみて下さい
どうしてもできない、どのように声をかけてよいか分からないなどありましたら僕にご相談下さい
しっかりとサポートさせていただきます
ご相談はこちらからお願いします
子供の教育問題、不登校、ひきこもりなどで悩んでおられる方のヒントになればと思いこのブログを書いています。
あなたの周りでこのような事で悩んでおられる方にこのブログをご紹介下さい。
下記のURLをコピー/貼り付けしてLINEやメールで送っていただくと見ることができます。
https://masanao-fujie.com/
一人でも多くのお母さんとその子供さんが幸せになりますように。
コーチングを受けて子供に自信をつけれられるようになりたい方
こちらをどうぞ
自分自身や周りを勇気づける言葉がけをできるようになりたい方
こちらをどうぞ
子育ての悩みを気軽に相談しあいたい方
こちらをどうぞ