2018/10/02
言ったことが子供に伝わっていないなと感じた時にした方が良いこと
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/masanao/masanao-fujie.com/public_html/wp-content/themes/elephant/single.php on line 54
ここまで
を書かせてもらいました
今日はできているところや過程、成長した部分を伝えているんだけどあまり伝わっていない場合
こんな伝える方がいいですよというお話です
子供さんに対するコミュニケーションだけでなく全てのコミュニケーションに使える内容なので是非使ってみてください
目次
伝えても相手に受け取ってもらえない
私なんてまだまだだよ・・・
ありがとう
このような会話の経験はないですか?
子供のできたところを認め伝えて感謝もしている
なのに素直に受け取ってもらえない
何が悪いの?
私の言い方が良くないの?
子供の機嫌が悪いから?
せっかく伝えても受け取ってもらえなければ勿体ない
親としては意識的に出来ている部分を探して伝えていても子供に受け取ってもらえなければ子供の自己肯定感や自己受容度は上りません
これではもったいないですよね
たわいのない日常会話ならそれでもいいのですが
自己肯定感や自己受容度を上げる
子供の心のコップを満たす
という目的があるのであれば相手が受け取りやすいかたちに変換してあげてください
誰も否定できないIメッセージ
そこで是非使っていただきたいのが
I(アイ)メッセージ
という伝え方です
これは
「私はこう感じた」
「私はこのように受け取った」
「私はこう思った」
などの
「私は~」
から始まる話し方で自分の感じた事を相手に伝えるという方法です
先程の例だと
洗い物が早く片付くからお母さん助かるわー
ありがとう
こう言われたらこれらは
《お母さんがやる気がでてきた》
《お母さんが助かった》
のであって子供も否定のしようがありません
これがIメッセージ
そして自分のした事がお母さんのやる気を出す事につながった
お母さんの家事を早く片付ける手助けになっている
という子供の自己肯定感、自己受容度を上げるメッセージになっているのです
伝わらないと感じたらIメッセージに変換
相手が素直に受け取ってくれないなと思ったら
「私はこう感じた」
「私はこのように受け取った」
「私はこう思った」
などの
Iメッセージで伝える
それに
「助かった」「嬉しかった」「楽しかった」「感謝している」「ありがとう」
などの言葉を付け加えると相手が受け取りやすく
自己肯定感、自己受容度の上がるメッセージになります
是非使ってみて下さい
子供の教育問題、不登校、ひきこもりなどで悩んでおられる方のヒントになればと思いこのブログを書いています。
あなたの周りでこのような事で悩んでおられる方にこのブログをご紹介下さい。
下記のURLをコピー/貼り付けしてLINEやメールで送っていただくと見ることができます。
http://www.makeyourhappiness.com/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/
一人でも多くのお母さんとその子供さんが幸せになりますように
コーチングを受けて子供の自己肯定感、自己受容度をあげられるようになりたい方
こちらをどうぞ
自分自身や周りを勇気づける言葉がけをできるようになりたい方
こちらをどうぞ
子育ての悩みを気軽に相談しあいたい方
こちらをどうぞ